DUO・ネイティブトラウト用ルアー・ギャンブレル (新製品) |
2016/04/15 カテゴリー/トラウト
ギャンブレル
[GB-3] 3.5g・[GB-5] 5g
一枚の金属板を抜き、そして曲げる。 いわゆるプレス加工品がほとんどを占めるワンピース構造のスプーンという ルアーにおいて我々がこのスプーンに求めたのは平均化された優等生ではなく、 振り切った明確な個性です。 両端を削り込むことで厚みに変化を与え、凹面最深部に重心を集約させることにより、 アクションの限界値を下げることなく高次元で意図した個性を体現するに至りました。 鋭角的な立ち上がりのフラッタリングアクションが大きな輝きを放ち、 秀逸なレンジコントロール性能がアングラーの意図したライントレースを具現化する。 いつの時代も、釣れるルアーは明確な個性を持っています。 「GAMBREL」フィールドで体感ください。
PR
フォレスト・MIUネイティブ用1091カラー入荷のお知らせ。 |
2016/02/28 カテゴリー/トラウト
スミス・D-コンセプト48MD入荷のお知らせ。 |
2016/02/23 カテゴリー/トラウト
D-コンセプト48MD
Dシリーズ ヘビーシンキング・ミディアムディープ
D-コンセプト48MD
平本仁開発。
“Depth”深さ、“Direction”演出、“Distance”飛距離。
3つの「D」をコンセプトにつくり込んだ、
Dシリーズ初のヘビーシンキング・ミディアム・ディープ。
渓流でDシリーズ(コンタクト、Ⅱ、コンパクト、インサイト、)に反応が薄い時、スプーンにチェンジ、ヒット!、そんなシーンが数年前から増えるようになった。
ちょうど、スプーンの開発過程でもあり、レンジの差による結果かもしれないと感じた。
そこで、ウエイトをやみくもに重くすることなく、アクションレンジを深くしたい!
“リーリング深度”で、“トゥイッチ”で、“リフト&フォール”で、“逆引き”で、様々な攻略が可能なルアーを!
さらに、“ヤッテル感”が楽しいミノーライクな、、、、そう!ミディアム・ディープだ!
“キレのあるアクション、スッと潜る”こと。この2つをひとつのルアーに凝縮する為に浮力体積との微調整を可能にする成型ウエイトを採用。飛行姿勢、飛距離、引き重り、に影響するリップを極力小さくしながら、“キレのあるアクション、スッと潜る”ミディアム・ディープを作り出すことができた。(平本仁)
アイビーライン・ ミルナー限定ウェイト入荷のお知らせ。 |
2016/02/23 カテゴリー/トラウト
Milner ミルナー 限定ウェイト2g
チャンスタイムを無駄なくモノにする
放流からはじまるゴールデンタイムでもトラウトの活性は変化し続ける。
そうしたトラウトの変化に合わせて細かくルアーをローテーションさせ、ベストの状態で釣り続けるのが理想とされるが、せっかくのゴールデンタイムを ルアーローテに忙殺され失うのは、少しもったいない。
ミルナーのコンセプトは、「細かすぎるルアーローテからの解放」である。
このチャンスタイムを無駄なくモノにし、ゲームの効率化を図るとともに 新たな「楽しみ」の扉を開いてゆく。
レンジキープ可能な速度領域が格段に広い、それこそがMilnerの強み
ファーストリトリーブで巻き上げ、次に速く巻くと自然なヒラ打ちアクションを混じえたウォブリングの強めの泳ぎをする。
それより少し速度を落とすことで、安定したウォブリングアクションをキープしてくれる。
この安定領域の対応速度幅が格段に広いのがミルナーの強みと言える。この速度領域で巻いている限りレンジキープが可能で、つまりレンジキープしながらさまざまな速度で巻けることになる。
必然的に放流直後からルアーローテなしにトラウトの変化に対応してゆく攻め方が可能となる。
スミス・新製品ルアー D-Sライン 入荷のお知らせ。 |
2016/02/19 カテゴリー/トラウト
D-Sライン
ウォッブンロール&ダートスイムで喰わす!
D-Sライン
平本仁開発。
ウォッブンロール&ダートスイムで喰わす!
Slim Swim Spoon、『 D-S line 』
ミノー、スピナーでは釣れない時にスプーンが威力を発揮することがある。
スプーンの「釣力」は何だろうか? それは、曲面で構成されたスプーンのゆらゆら沈む“全方向への反射”。さらに、“圧倒的な飛距離”、“挑める深さ”、ウォッブ、ロール、スピン、水流が生み出すダートなどの“混成スイム”。これがスプーンの「釣力」だ、と考える。
スプーンには多くの「要素」が「かたち」を介して「機能」と結びついている。
*泳ぐ最低速度、振幅、引き感: スプーンの板厚、幅、フロントとテールのベンドの関連による。
薄く、幅広でフロントとテールのベンドが大きいスプーンほど初動が早く、動きも大きく、強い引き感になる。
別の言い方をすれば、泳ぎとはバランスを崩している状態、と言える。そのバランスがスプーンの要である。
*フォール: スリムタイプは早く、幅広タイプは遅い。板厚の厚いものほど早い。
*アピール: 光の反射面積、その曲面度、振幅のピッチと幅、ベンド他による波動などが関係する。
*飛距離: スリムタイプは空気抵抗が小さく、弾道も曲がりが発生しにくい
スリムなスプーンほどフォールは早いが、水を掴みにくい。そこでテールベンドを深くして泳ぎを作る。
ところが深いベンドは引き抵抗が増すと回転しやすくなる。又、幅広なスプーンは低速から泳ぎ出すが、沈みが遅い為に流されやすい。
『D-Sライン』は盛り上がったフロントからの高低差のあるテールへと湾曲させたS字ベンドフォルムにより、微速からの泳ぎ出しに優れ、しかも、しぶとい泳ぎを作っている。スリムボディーによるフォールの早さも備えながら、である。
* スリムボディーによる遠投性と素早いレンジ到達力。
* 盛り上がったフロントから高低差のあるテールへと湾曲させたS字ベンドフォルムにより、微速から泳ぎ出すウォッブンロール&ダートスイム、レンジキープ力に優れる。
* 裏面のサイト・バイトマーカーによる視認性、捕食性の追求。
* フィッシングスタイル、フィールド形態、状況に合わせて選べる3アイテム
スミス・ドロップダイヤ 入荷のおしらせ。 |
2016/02/14 カテゴリー/トラウト
スピアヘッド・リュウキ45S 新色入荷のお知らせ。 |
2016/01/22 カテゴリー/トラウト
スピアヘッド・リュウキ45S
パールヤマメ
チャートバックアユ
テレストリアルブラック
メッキキンヤマメOB
扁平低重心ボディがキレのあるアクションレスポンスを生み出すヘビーウエイトシンキングミノー"スピアヘッド リュウキ"。
アクションの立ち上がりが早く、ロッドワークに素早く反応し短い移動距離での連続トゥイッチを演出。本流の強く複雑な流れにも対応する高いスイミングパフォーマンスを備えます。
合わせて、キャスト時の飛行姿勢のブレを無くし、抜群の飛距離と優れたアキュラシー性能を実現。狙ったスイートスポットを確実に撃ち抜きます。
リュウキ45Sは水量の乏しい源流部や水深の無い里川の攻略にも最適。小粒ながら比重が高く、キャスト性能に優れるので本流にも十分対応可能です。
管釣りルアー入荷のお知らせ。 |
2015/12/12 カテゴリー/トラウト
ZAGGER 50B1 Half の入荷のお知らせ。 |
2015/11/27 カテゴリー/トラウト
リップの先端に搭載した樹脂タングステンウェイトが特徴的な、ボトム攻略専用ミノー・ZAGGER B1シリーズ。従来のファストシンキングというウェイト設定は、圧倒的なキャスタビリティと素早いボトムコンタクトといった利点を持つ半面、障害物の多いフィールドでは根がかりが多い、フォール中に喰らいつこうとする魚が追い切れずフッキングチャンスを逃してしまう、といった課題がありました。これらを克服すべくチューンアップを施したのが当モデルです。
樹脂タングステンウェイトをハーフサイズにボリュームダウンし軽量化を図った結果、動きが軽快になり、根がかり回避性能が劇的に向上するとともに、喰いが浅い状況においてもフッキングに持ち込むことが可能となりました。またフォールスピードは抑えられ、着水後着底までの沈下中に追いすがる魚もしっかりと捉えてチャンスを広げます。更にロッドアクションへの反応性も向上し、これまで以上に自在な操作が可能なボトムバンプミノーに仕上がっております。
製品の特性上、得意とするフィールドは比較的浅く(水深2m程度までが目安)障害物の多い釣り場です。深場でも素早くボトムコンタクトできるノーマルのZAGGER B1と組み合わせてご使用頂きますと、攻略の幅が一段と広がります。